IPSG包括歯科医療研究会発信|顎関節症、テレスコープシステムの専門家が歯科医療の現場と実際を綴るブログ:ドイツ式入れ歯リーゲルテレスコープをはじめて日本に紹介した稲葉歯科医院がお届けする、使用感・審美性ともに優れた本当の入れ歯とは?そして歯の治療にまつわるあれこれなど。

« 2011年11月 | メイン | 2012年01月 »

2011年12月19日

2011年「学術大会」開催されました☆

こんにちは。

IPSG事務局の稲葉由里子です。

2011年12月18日IPSG学術大会が開催されたのでご報告したいと思います^_^

会場は、私の母校である日本歯科大学病院の8階講堂です。

%E6%9C%9B%E5%B9%B4%E4%BC%9A2011%20031.JPG

こちらは、IPSG顧問の石原明先生の特別講演を聞いている模様です。

歯科医師、技工士、衛生士、歯科関係者など90名の方にご参加いただきました☆

今までこじんまりと開催していた学術大会、こんな大きな会場は初めてです。

それぞれ、とても素晴らしい発表をしてくださった先生方ありがとうございました。

今回残念ながらご参加いただけなかった先生にも、どのような雰囲気だったかお伝えできればと思います。

下手な文章ですが、ご一読いただければ幸いです。

最初に発表いただいた先生は、日本歯科大学卒業後、稲葉歯科医院山吹町で勤務されていた関根淳先生です。


IPSG%E5%AD%A6%E8%A1%93%E5%A4%A7%E4%BC%9A2011%EF%BD%A512.18%20011.JPG

現在、栃木のご実家で関根歯科医院に勤務されています。

今回は稲葉先生から学んだ「包括歯科医療」をどのように栃木で実践されているかということを発表していただきました。

上下顎同時印象による総義歯の症例は素晴らしかったです。雷おこしが食べることができる総義歯なんて、びっくりです。(@_@;)

稲葉先生から学んだ事はテレスコープシステム、エンドなど幅広く、それぞれ関根先生がどのように実践されているか報告がありました。

“根管治療は根管病巣と根管病変の違い”について稲葉先生から最初に習い、

“テレスコープは先のことまで考えると”いう大変重要なことを教えていただいた。」

とお話しがありました。

その他、アメリカのマイアミで開かれたレーザー学会の報告も大変興味深いものでした。

レーザーの原理、アインシュタインのエネルギーの誘導放出、レーザー発振など、わかりやすく説明がありました。

 

IPSG%E5%AD%A6%E8%A1%93%E5%A4%A7%E4%BC%9A2011%EF%BD%A512.18%20022.JPG

歯科医師である奥様とお子さんも一緒に勉強です(^-^)

お隣は日本歯科大学病院マタニティー歯科の児玉美穂先生☆

次の発表はIPSG会長の飯塚能成先生です。

昨年に引き続きラビリントレーナーについて発表をいただきました。

飯塚会長は、歯科医師に限らず、介護士などたくさんの方にラビリントレーナーの効果を伝えています。

先生の膨大な症例には皆さんとても驚かれたのでは。

IPSG会長として、とても自信に満ちた発表でした。 

とても素敵でした^_^

IPSG%20065.JPG

ラビリントレーナーは口腔周囲筋を鍛えることができます。

筋肉トレーニング器具であり、MFTの訓練器具です。

今回勉強したことは、お伝えできないくらいたくさんあるので、飯塚会長のセミナーを企画し、詳しくご報告させていただこうと思います。

口腔トレーニングは全身運動、 そして頭を固定しないと嚥下は難しいということもわかりました。

IPSG%20035.JPG

飯塚会長ご自身がモデルとなり、正しいラビリントレーナーの使用方法を写真や動画を用いて説明してくださいました。

これまたびっくりしたのですが、口角を下げて嚥下することって難しいのですね!(@_@;)

ラビリントレーナーを使用した後は深呼吸をして上の写真のように笑顔で口角をしっかり上げ、呼吸することが大切だそうです。

エステ効果があるというのは本当ですね☆

飯塚先生の発表の中で、脳血管障害の失語症(失行症)の方がラビリントレーナーによって、その日のうちに舌が上がるようになり、嚥下ができるようになった症例。

そして、訓練の結果、

「食べたい」

と言葉を発することができた動画は、涙がでました。

学術大会で泣くなんてはじめてです。

脳まで刺激を与えることができるのですね。

要介護高齢者のラビリントレーナーの効果についてもお話しがありました。

その他にもラビリントレーナーによって食べる喜びが回復し、胃、腸を整えることができます。

結果、排せつも教えることができるようになったそうです。

声がだせなくなった人が声を発することができるようになったりと、もうびっくりするような内容ばかりでした。

発案者である稲葉先生、飯塚会長がここまでたくさんの症例から結果をだしていただいて、感謝すると同時に一番びっくりしていることかと思います。

飯塚会長のラビリントレーナーのセミナー、ぜひ楽しみにしていてくださいね。

続いて茅ヶ崎で開業されている奥山千恵先生の発表です。

実は、寸前に発表するパワーポイントのデータが飛んでしまい、急いで作り直しをしました。

にもかかわらず、とても素晴らしい発表だったと思います。

奥山先生は、とてもお洒落でかわいい先生です。

発表内容は

「義歯が体に及ぼす影響について」・・・・

このギャップがまたいいです☆♪


IPSG%20081.JPG

「義歯を新しくしてから、よく眠れるようになりました。」

「以前より鼻の通りが良くなったんです。」

という言葉を患者様からいただくことが多くなったという奥山先生がご自身の患者様のデータをまとめてくださいました。

義歯の有無と脈拍、酸素飽和度の関係や顎の位置の違いと脈拍、酸素飽和度の関係など、わかりやすくご説明いただきました。

IPSG%20078.JPG

義歯を入れることの大切さを奥山先生が証明してくださいました。

◆義歯を外したときよりも義歯装着時のほうが脈拍が低下

◆旧義歯に比べ、新義歯のほうが脈拍が低下

患者様の中には義歯をはめていることで血圧が安定したという方もいらっしゃるそうです。

飯塚会長のラビリントレーナーもそうですが、私達は全身を管理しているということをしっかり意識させていただいた奥山先生の発表でした。

奥山先生、データとんでしまいましたが、大事なことを気づかせていただきました。

ありがとうございました^_^

昼の休憩をはさみ、KaVo社公認 CAD/CAMEverestインストラクター、技工士の市川俊也先生の発表です。

 

IPSG%E5%AD%A6%E8%A1%93%E5%A4%A7%E4%BC%9A2011%EF%BD%A512.18%20059.JPG

私、あまりいいカメラを持っていないし、カメラに詳しくないのですが、このショットはかなりお気に入りです(*^^)v

市川先生は、平成3年、「コーヌスクローネ・リーゲルテレスコープコース」を稲葉先生から受けています。

今回は「ジルコニアを使ったオールセラミックスの臨床について」お話しいただきました。

市川先生、ジルコニアを使ったテクニックを沢山お持ちのはずなのに、ご自分のテクニックについて、あまり触れられませんでした。

器械がものを作るというのではなく、患者様の心を引き出して仕事をすること大切。CAD/CAMはひとつの道具にすぎない。意思をもったドクター、衛生士、技工士が与えるもの。これはどんな技術が進歩しても変わらない。

市川先生のこのメッセージで、IPSGの会員の先生方、みんなファンになってしまったと思います。

テクニックを超えた人にしか語れない内容でした。

患者様の人生を豊かにするために補綴物を作るというミッションをお持ちです。

そんな市川先生、なんと昨年から歯科衛生士学校に通っていらっしゃるそうです。

なぜかというと、一本の歯の大切さを知りたいからだそうです。

患者様の歯肉の厚み、免疫力すべてを考慮して補綴物を作ることができたら・・・・なんてなかなか言えるものではありません!!

そして自分で作った補綴物をメンテナンスしたいそうです。

私達歯科医師もそのぐらいの意識を持って患者様に接することの大切さを市川先生から今回教えていただいたと思います。

本当にありがとうございました。

そして、次にIPSG副会長、岩田光司先生の発表です。

IPSG%E5%AD%A6%E8%A1%93%E5%A4%A7%E4%BC%9A2011%EF%BD%A512.18%20062.JPG

丁寧な診査診断に沿った、素晴らしい臨床例の数々をみせていただきました。

患者様の生の声を動画で流していただいたのですが、義歯の重要性を再確認しました。

「噛む喜びは歯が無くなった人にしかわからない。」

「噛めて、飲み込めて、あー美味しかった!という感覚があれば生きている価値がある。」

という生の声に、私達歯科医師の存在価値を高く感じることができました。

咬合診断の重要性、咬合診断の適用についても細かく説明をいただいたのですが、やはり一日セミナーをしていただかなくては足りないぐらいの内容でした。

患者様に対しても、岩田先生は、咬合診断を受けることでどのようなことがわかるのか。ということを伝える説明用の紙があるそうです。

とてもわかりやすく、患者様に親切だなと大変勉強になりました。

続きまして、オーストリアドナウ大学でマスターを取得された田嶋健先生

カメラを向けると必ず笑顔。

さすがです。

%E6%9C%9B%E5%B9%B4%E4%BC%9A2011%20008.JPG

「オーストリアナソロジーを応用した機能矯正治療Ⅱ級骨格症例へのアプローチ」

とても難しい、ハイアングルクラスⅡの症例を、細かい丁寧な分析により治療した症例をみせていただきました。

私にはとてもハイレベルすぎて、なかなか理解ができませんでしたが、このような患者様が来院した際には田嶋先生にお願いするのが一番いいな・・・と感じました(-_-;)

 
%E6%9C%9B%E5%B9%B4%E4%BC%9A2011%20006.JPG

細かい咬合分析による治療例の中でも、開咬症例、骨格診断で問題点を抽出した症例は素晴らしかったです。

日本でシークエンシャルオクルージョンをこんなに丁寧に伝えることができるのは田嶋先生だけではないでしょうか?

改めてゆっくりお話しが聞きたいです☆♪

田嶋先生ありがとうございました。

休憩をはさんで、IPSG顧問石原明先生の特別講演です。

たぶん、大学病院の講堂で経営コンサルタントの先生に講演をいただくのは初めてだと思います。

「IPSGで習得した技術をバランスよく歯科の経営(売り上げの向上)に直結させるために」

ということでお話しをいただきました(^-^)

%E6%9C%9B%E5%B9%B4%E4%BC%9A2011%20021.JPG

稲葉先生の目指す志の高い医療とそれを実現するための無理なく収益が上がる理想的な医院経営の確立のイメージを事例をあげてお話しいただきました。

IPSGの会員であることで、収益も生まれるということはとても大事な事だと思います。

お金がないと、人間やはり気持ちが歪みます(-_-;)

患者様にもやさしくなれないかもしれません。

先生の講演の中で、

「最強のビジネスモデルは何か?」⇒「誰かが何かをすることで、発生し続けるマーケットにサービスを提供すること」だそうです。

例えば、

◆携帯電話が売れる⇒携帯ストラップが売れる

◆英語が必須となる⇒英会話スクールが流行る

◆スマートフォンが売れる⇒スマートフォンの修理屋さんが大盛況

と、いう例をだしていただきました。


さすがと思ったのですが、石原先生はそれを歯科業界に上手に当てはめて説明をしてくださったので、とても腑に落ちました。
 
「歯科業界最強のビジネスモデルとは?」
 
◆保険治療の問題点⇒結果として顎関節症が量産される
 
◆インプラントの盛況⇒問題点の露出、結果不安になる患者さんの増加により何パーセントかの患者さんは痛くない治療としての入れ歯に興味を持つ
 
歯科業界最強のビジネスモデルにIPSGはピッタリ当てはまりますね(^-^)

%E6%9C%9B%E5%B9%B4%E4%BC%9A2011%20049.JPG  

そして、今後のIPSGの方針についてもお話しいただきました。

◆IPSGは今後の歯科業界の発展のためにより高度な治療を目指す会員のための会とすること。

◆歯科マーケットによるIPSG会員の優位性を担保するために会員数は限定250医院にとどめる。

(※会員数が250名に達した場合、新たに入会したい方は順番待ちとして、退会者が出た場合にのみ参加を認めることとする。)

ということなので、高度な治療と収益性の高い経営を目指す方は入会はいまのうちです☆

%E6%9C%9B%E5%B9%B4%E4%BC%9A2011%20030.JPG

石原明先生、患者様の立場で、私達歯科医師に対し、アドバイスをしてくださいました。

とても大切なことだと思います。

私がおもしろいな。と感じたことは、

咬合調整のことを

「かみ合わせをチューニングする。」

とおっしゃっていたこと。

「フェイスボートランスファーにワクワク感を感じる。」

というのも初めて聞きました。

初めてフェイスボーを受ける患者様は鼻下点の棒とかに興奮されるようです(^_^;)

顎関節症の治療の心構えについても、石原先生、完全に把握されていました。

私達は質の高い治療を希望される患者様にきちんとその空間を提供することも大切なんだな。

と感じました。

学術大会であまり、笑うということはないのですが、石原先生のお話しはおかしくて、みんな大笑いしてました。

ずっと難しい顔をしていたので、最後に楽しいお話しを聞かせていただいてよかった思います。

今回、テレスコープシステムのプレゼンツール、アニメーションの発表もありましたが、その活用方法についても少しお話しいただきました。

テレスコープを説明するのは言葉だけでは大変難しいです。

今までテレスコープシステムが広がらなかった理由は、患者様に説明するツールがなかったということもあったかと思います。

この動画があれば一目瞭然です。

石原先生の解説とテキストをセットで販売する予定です(^-^)

それに加えて、稲葉繁の今までのテレスコープの文献をまとめた本も作りました。

「テレスコープシステム」への知識・技術をさらに磨いて患者様に結果がだせるように広めていきたいと思います。

会員の先生からも

◆臨床と経営の融合が素晴らしかったです。

◆石原先生のお話にはわくわくしました。 内容が盛りだくさんの講演では時間が足らずまたの機会をお願いします。

など、沢山の感想もいただきました☆♪

あっという間の一日で頭がいっぱい回転しました。

先生方の臨床のさらなる発展にぜひ、役立てていただきたいと思います。

ご参会いただいた先生方、本当にありがとうございました。

その後IPSG望年会(IPSGでは忘年会を望む年の会といいます(^-^))が開催されました☆♪

私の友人の関係で、ジャズボーカルのシンガー村上碧梨さん、期待を裏切らずとても美しかったです。

 

%E6%9C%9B%E5%B9%B4%E4%BC%9A%EF%BC%92%20040.JPG
 
そして、こちらどなたかわかります?
はい、稲葉先生の総義歯の右腕として活躍されている岡部宏昭先生です。
どうやらこちらが本業だったようです。
 
 

%E6%9C%9B%E5%B9%B4%E4%BC%9A2011%20108.JPG

岡部先生のあのお腹は全部トランペットを吹くための腹筋なんです。

ということも判明しました(笑)

 

%E6%9C%9B%E5%B9%B4%E4%BC%9A%EF%BC%92%20037.JPG %E6%9C%9B%E5%B9%B4%E4%BC%9A%EF%BC%92%20032.JPG

お食事もとっても美味しかったし、先生方にとても楽しんでいただけたと思います。

最後に協賛いただいた、田中歯科器械店、KaVo社から提供いただいた、豪華賞品のくじ引きがありました。

くじを引いてくださった方は、こちらの方です!!

%E6%9C%9B%E5%B9%B4%E4%BC%9A2011%20088.JPG

稲葉先生の孫のさやちゃんです。

今回の学術大会開催にあたり、全面的にバックアップしてくださった、CKplatの櫻井さん、渡部さん、本当にありがとうございました。

おかげでとても素晴らしい学術大会を開催することができました。

%E6%9C%9B%E5%B9%B4%E4%BC%9A2011%20100.JPG

IPSGのお手伝いをしてくださっている渡部さんからも一言ご挨拶いただきました。

もう、IPSGのアイドルです(^_-)-☆ 

%E6%9C%9B%E5%B9%B4%E4%BC%9A2011%20113.JPG

最後にIPSGが更なる発展を遂げるように、だんだんよくなる三三七拍子で締めました。

稲葉先生、

「今回は僕がしゃべる出番がなかったから、もっとしゃべりたかった。」

と言って最後に挨拶をしました。

今年は本当にいろいろありました。

ご参加いただいた先生方に感謝申し上げると共に、新しい年が皆様にとって素晴らしいものとなるように心からお祈り申し上げます☆♪

投稿者 shige : 14:56 | コメント (0) | トラックバック

Categories

Entry Tag

Entries

Archives