IPSG包括歯科医療研究会発信|顎関節症、テレスコープシステムの専門家が歯科医療の現場と実際を綴るブログ:ドイツ式入れ歯リーゲルテレスコープをはじめて日本に紹介した稲葉歯科医院がお届けする、使用感・審美性ともに優れた本当の入れ歯とは?そして歯の治療にまつわるあれこれなど。

Home > 【IPSG包括歯科医療研究会】 > 「総義歯の基礎と臨床」セミナー開催されました。

「総義歯の基礎と臨床」セミナー開催されました。

gi.jpg

「総義歯の基礎と臨床」セミナー開催されました(^▽^*)

 「総義歯の基礎と臨床」セミナー、20名の先生方に参加していただきました(^▽^*)

今回、香川県から出席してくださった先生などもい らっしゃいました!

すでに、総義歯のDVDをみて予習して、「ストレスフリーの歯科医院づくり」「予防補綴」を読んで下さったと聞き、す ばらしいと思いました。

たくさんの先生方のご参加ありがとうございました。

保険の入れ歯の重合方法とイボカップシステムとの違いは?

という質問に対してtwitterでのつぶやき、まとめてみました。

患者さんから保険と保険外の入れ歯の材料の違いに聞かれたら、ぜひこのような感じで回答してくださいね(^▽^*)

↓ ↓  ↓

保険の入れ歯の重合方法は、昔私たちが学生の時、フラスコをぐつぐつ煮ましたよね。

今もその方法がほとんど だそうです。あの方法、実はレジンに気泡が入ります。
気泡が入っているとどういうことになるか・・・
割れてしまいます。

なぜ入れ歯が割れるのか?

口の中の熱の変化でレジンは膨張したり収縮したりします。気泡も熱により小さくなったり大きくなったりします。そ れを繰り返すと入れ歯は割れてしまいます。更にレジンの厚みがでる。変色する。臭い汚れを吸収します。

イボカップシステムによる重合方法 は、重合中に常に収縮を補正できる方法です。常に圧力をかけます。なのでレジンに気泡が入りません。前はPVPMという方法もありましたが残念ながら今は ありません。

そのため、薄く透明度がありながら、強度もあり、割れません。臭いや汚れの吸収も保険のものに比べるとほとんどありません。 薄いのに強いのです。
製作方法も全く違うので、もちろん保険ではできない、手間と材料です。

やはり、床の形をよく覚えて、辺縁封鎖が大事です!

ゴシックアーチは歯列で。印象材はシリコンでと りますが、流れの悪いシリコン、レギュラータイプがおすす め。パテではありません。総義歯の印象は粘膜の細かいシワまでとることはないからです。

咬合採得、ゴシックアーチ、フェイスボートランスファー、印象採得を一度でとります。その後、kavo咬合器にトランスファーします。 その後、頬、舌のコアを作ります。なのでカンは必要ありません。

今回も学生さんの参加があったので、稲葉先生いっぱい質問しました。

「咬合平面ってなんだかわかる?」

 「・・・」☜学生

「下顎の切歯点と7番の遠心咬頭 を結んだ面ですよ」


twitterでも、歯科医の先生からたくさんの反応がありました。




2010年06月20日

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://www.shigelog.com/mt/mt-tb.cgi/122

コメント

コメントを投稿

(いままで、ここでコメントしたとがないときは、コメントを表示する前にこのブログのオーナーの承認が必要になることがあります。承認されるまではコメントは表示されません。そのときはしばらく待ってください。)





Categories

Entry Tag

Entries

Archives