Home > 患者様からの入れ歯質問コーナー > インプラント、テレスコープシステムの寿命について
インプラント、テレスコープシステムの寿命について
Q.インプラントの寿命、テレスコープシステムの寿命はどのくらいなのでしょうか?
A.私が大学を卒業した12年前、インプラント治療をする先生はごく限られた人でした。大学のインプラント科も人数が少なく、あまり人気がなかったと言ってもいいでしょう。
近年はどこの歯科医院でもインプラントをしています。この一年で学会の会員数の増加が最も著しかったのはやはり日本口腔インプラント学会で、1345人増だそうです。
業界では「インプラントバブル」とも言われています。
そして40年の耐久性がある。と書かれています。
しかし、それはそれぞれの歯科医院での症例実績なのでしょうか。12年前ほとんどインプラントをする先生がいなかったのでまず、違うと思います。
歯周病もなし、全身疾患、かみ合わせのバランスもすばらしかったらそれもありえると思いますが、過大評価は禁物だと感じます。
インプラントは天然の歯ではないので虫歯になることはありません。しかし、歯茎は人工ではないですよね。手入れを怠れば歯周病にだってなってしまいます。 喫煙していか、していないかで状態も変化していきます。インプラントする前に正しい知識を歯科医とカウンセリングする必要があります。
一般的にインプラントの10年生存率は90%といわれています。
したがって、もしインプラントをするのであるならば10年前からインプラント治療をしていて90%成功している歯科医院をおすすめしたいと思います。
一方、テレスコープシステムはどうでしょうか?
当院では30年前の結果をみることができます。というのは、32年前に当院顧問稲葉繁が初めてドイツから日本にテレスコープシステムを紹介し、治療した患者様で今でも使っていただいている方がいらっしゃるからです。
残念ながら、使えなくなってしまった方もいらっしゃいますが、他のテレスコープでリニューアルされています。
最低でも10年は普通に過ぎています。
私が歯科医になってテレスコープシステムで治療した患者様でそろそろ10年経過してきていますがすべての方が今もご自分の一部として使っていただいております。中には、歯の根が割れてしまった、歯周病が進んでしまい歯を残念ながら抜歯したという方はいらっしゃいます。
しかし、テレスコープシステムは取り外すことができるため、修理して元通り使うことができるのが大きな特徴です。
たくさんのパターンに対応してきています。10年後、20年後、30年後を予測して設計計画をたてることができる優れたシステムだと思います。
2010年06月15日
トラックバック
このエントリーのトラックバックURL:
http://www.shigelog.com/mt/mt-tb.cgi/115