IPSG包括歯科医療研究会発信|顎関節症、テレスコープシステムの専門家が歯科医療の現場と実際を綴るブログ:ドイツ式入れ歯リーゲルテレスコープをはじめて日本に紹介した稲葉歯科医院がお届けする、使用感・審美性ともに優れた本当の入れ歯とは?そして歯の治療にまつわるあれこれなど。

Home > 【審美歯科について】 > 保険のクリーニングと保険外のクリーニングの違いについて

保険のクリーニングと保険外のクリーニングの違いについて

保険のクリーニングと保険外のクリーニングの違いについて

今まで歯の歯石とり、クリーニングで「もう少し丁寧にとってくれたらいいのに・・・・」とか「短い時間で何回も通うより長い時間でまとまって歯石をとってもらえたらな。」と感じたことがありませんか?

これはなぜかというと、日本の保険制度の決まりのためです。

歯の汚れを取ることは、保険では適応されていません。

予防にも適応されていません。

先進国、ヨーロッパの北欧諸国では予防に保険がきいて、治療には保険がきかないのとは反対に日本では治療に保険がきいて、予防にはきかないのです。

まず、患者さんが来院してレントゲンをとって歯周病と診断してから歯石をとることができます。

歯石も数回に分けてとらないと保険がきかないという決まりがあります。そのため十分時間がとれないなどの制限があります。

保険ではクリーニングというよりは、歯石をとる歯周病の治療のため、審美的なことや、予防などの処置は含まれていません。

それに比べて保険のきかない歯のクリーニングとは、時間の制約がないため、保険だと15分の施術時間が1時間かけてしっかり歯石をとることができます。それにより来院回数も、保険だと5,6回のところを、1回か2回ですみます。

また、気になる汚れや着色も保険だとおおざっぱにしかとれませんが、時間をかけてきれいにとることができます。

歯の汚れ、着色が気になって毎月クリーニングをしたくても、保険だと前回からの治療より3か月またないと保険がきかないなど、さまざまな制約があります。

保険外の歯のクリーニングは当医院では1時間¥10500となっています が、保険で計算してもだいたい¥5000から¥8000程度かかり、しかも何度も来院しなくてはいけないため、総合的に考えると、保険外のクリーニング は、ゆっくりリラックスしながら時間の節約にもなるといえるでしょう。

2010年02月19日

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://www.shigelog.com/mt/mt-tb.cgi/57

コメント

コメントを投稿

(いままで、ここでコメントしたとがないときは、コメントを表示する前にこのブログのオーナーの承認が必要になることがあります。承認されるまではコメントは表示されません。そのときはしばらく待ってください。)





Entry Tag

Entries

Archives